昨年秋の経営統合、そして今春のゲーム事業新社体制発足と組織だけは急激に移行していったバンダイナムコグループだが、肝心のコンテンツがどう変わるかという課題が残されていた。つまりバンダイとナムコが一緒になって作る作品って何なのよ?ってこと。そしてここにまず初めの回答が表わされた。非常にわかりやすい例ではあるがある意味極端でもある(笑)
ナムコ「アイドルマスター」アニメ化決定!「アイドルマスターXENOGLOSSIA(ゼノグラシア)」アニメ化企画進行中 (MOONPHASE雑記)
舞-HiMEのサンライズ第8スタジオにローゼンメイデン等を手がけた花田十輝氏が参加の模様。噂によればロボット物らしい。まぁタイトルにゼノって付くくらいだからモノリスソフト方面から何やらかすかも楽しみだったり(爆)
SDGFのようなフルCGアニメでないのは残念だがそもそもこの企画自体アイマスを忠実にアニメ化するつもりでなく765プロのアイドル=女優のタマゴってことでもしも彼女ら出演でドラマを作ったらってノリなんだろう(舞-HiMEシリーズもそのフォーマットが根底にある)
正直腰抜けたがこれはこれで良い意味でも悪い意味でも楽しみだったり…
2006年08月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1087748
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1087748
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック