はいはい早速レポート書いちゃいますよ。当日は朝起きていきなり雪でビックリしたが、電車も特に留まらずなんとか赤羽に到着。しかし赤羽公園まで列が並んでたのが寒そうで痛々しかった。とりあえずロビーで列が縮まるのを待って入ることに。
会場ではアニメイトによるグッズ販売やMP04・05の予約受付も行っていました。開催祝の花束も企業関連はナムコとAIIだけで、あとは各キャラの私設ファンクラブからのものがほとんどでした。あと一般客からの花束・差入れの受付箱があってゆりし〜のだけ少し大きかったww
んで10分遅れて14時40分頃開演。まずは8人揃って「THE IDOLM@STER」のショートVer.を歌い、その後自己紹介。そこでえりりん「プロデューサー、赤羽ですよ赤羽!!」とあの台詞のセルフパロディを披露。んで、最初のトークコーナーとしてくじびきによる二人一組で自己紹介ならぬ“他”己紹介を行う。
1:下田麻美(双海亜美・真美役)&若林直美(秋月律子役)
2:たかはし智秋(三浦あずさ役)&仁後真耶子(高槻やよい役)
3:今井麻美(如月千早役)&平田宏美(菊地真役)
4:中村繪里子(天海春香役)&落合祐里香(萩原雪歩役)
どのコンビがいちばん面白かったかを拍手で決め、優勝者へはディレ1が自腹を切った横浜ベイシェラトンの宿泊券“らしきもの”が進呈された(ちなみに優勝はたかはし・仁後ペア)
下田嬢が若林神を褒めるときにメガネを繰り返し語ったのが印象深かった。
長いので続きはここ押してね
2006年01月21日
2005年12月17日
萌え占いであの声優を占ってみる
「萌え占い」を買ってみた。どうも今までのキャラクター占い系でキャラ判定プロセスが一番複雑な気がしてならない。詳しいことは本を買っていただくとして、ここでは萌えを演じる当事者とも言える女性声優たちのキャラクターを割り出してみた。とはいえ全部は網羅できないのでここではワシが特に気に入ってる人のみ割り出した。
堀江由衣(1976年9月20日生・B型)→電波系(アクアマリンB型)
田村ゆかり(1976年2月27日生・A型)→おさななじみ(アクアマリンA型)
浅野真澄(1977年8月25日生・O型)→婦警(エメラルドO型)
落合祐里香(1980年12月9日生・O型)→ロボ娘(オパールO型)
新谷良子(1981年3月31日生・B型)→アイドル(ダイアモンドB型)
田中理恵(1979年1月3日・B型)→ギャル(ルビーB型)
能登麻美子(1980年2月6日・O型)→担任の先生(アクアマリンO型)
水樹奈々(1980年1月21日・O型)→後輩(サファイアO型)
小清水亜美(1986年2月15日・AB型)→くのいち(アクアマリンAB型)
名塚佳織(1985年4月24日・B型)→アイドル(ダイアモンドB型)
沢城みゆき(1985年6月2日生・O型)→担任の先生(アクアマリンO型)
他にも調べたい人は沢山いるのだが、生年非公表の人もいるのでここでギブアップ。
ちなみにワシ(1981年11月26日生・A型)はウェイトレスさん(ルビーA型)でした。今夜はみけおう女史の描くこの娘をオカズに一人エッチします(マテ
堀江由衣(1976年9月20日生・B型)→電波系(アクアマリンB型)
田村ゆかり(1976年2月27日生・A型)→おさななじみ(アクアマリンA型)
浅野真澄(1977年8月25日生・O型)→婦警(エメラルドO型)
落合祐里香(1980年12月9日生・O型)→ロボ娘(オパールO型)
新谷良子(1981年3月31日生・B型)→アイドル(ダイアモンドB型)
田中理恵(1979年1月3日・B型)→ギャル(ルビーB型)
能登麻美子(1980年2月6日・O型)→担任の先生(アクアマリンO型)
水樹奈々(1980年1月21日・O型)→後輩(サファイアO型)
小清水亜美(1986年2月15日・AB型)→くのいち(アクアマリンAB型)
名塚佳織(1985年4月24日・B型)→アイドル(ダイアモンドB型)
沢城みゆき(1985年6月2日生・O型)→担任の先生(アクアマリンO型)
他にも調べたい人は沢山いるのだが、生年非公表の人もいるのでここでギブアップ。
ちなみにワシ(1981年11月26日生・A型)はウェイトレスさん(ルビーA型)でした。今夜はみけおう女史の描くこの娘をオカズに一人エッチします(マテ
2005年12月13日
今更だがぱにぽににテラワロス
いやね、いきなり先週までの流れをぶった切って時代劇なんだもん。しかもやたらとAAだらけで(最もこうした2chネタは中期より溢れていたけど)メソウサは山崎バニラ嬢に逆コスプレするし突然ショート漫画がサブミリナル的に挿入されるし今月のGファン(ry寸止め宣伝だし都がとてつもなくカッコいいだけでなくEDクレジットでもほちゃ一人だけ凄い目立ってたしフィクションの断り書きがちょっとだけ矛盾してるし…
そして何よりトドメを刺されたのは一条さんのうなじボタンを押すとスクエニ爆破…(しかもビル自体ホンモノの新宿某ビルに似ていたし)遂に版権元までも体を張ったギャグ仕出かしたよ。
もうね、例えて言うならGAが馬場ならぱにぽには猪木ってくらい萌え系スラップスティックの頂点に登りつめたって感じだよ。続編も見てみたい気もするが、月詠とかの方が本来の芸風っぽいしなぁ。まぁでも新房監督+シャフトの信頼性が遥かに向上したことは間違いないかも。
そして何よりトドメを刺されたのは一条さんのうなじボタンを押すとスクエニ爆破…(しかもビル自体ホンモノの新宿某ビルに似ていたし)遂に版権元までも体を張ったギャグ仕出かしたよ。
もうね、例えて言うならGAが馬場ならぱにぽには猪木ってくらい萌え系スラップスティックの頂点に登りつめたって感じだよ。続編も見てみたい気もするが、月詠とかの方が本来の芸風っぽいしなぁ。まぁでも新房監督+シャフトの信頼性が遥かに向上したことは間違いないかも。
2005年12月09日
まずは祝うべし
てことで、いろんな今日12月9日はいろんな記念日が重なりまして。
・ToHeart2XRATED発売
・落合祐里香誕生日
・PS2双恋発売1周年
てことでこんな記念絵を作ってみましたがいかがでしょうか。え、アイマスはどう関係あるかって?とか細かいことは突っ込まんでほしい。つーかアロエの要素を入れ忘れたorz
・ToHeart2XRATED発売
・落合祐里香誕生日
・PS2双恋発売1周年
てことでこんな記念絵を作ってみましたがいかがでしょうか。え、アイマスはどう関係あるかって?とか細かいことは突っ込まんでほしい。つーかアロエの要素を入れ忘れたorz
2005年12月05日
2005年12月04日
唯笑とみなづきと一条と
遂に出るそうで、え、何がって?そりゃぁ
ささきむつみ初の画集のことですよ奥さん!
いやまハピレス・双恋フリ〜クなワシとしてはこれだけは絶対手放せぬアイテムなわけで。しかしどうにも気になることが。それはだな、メモオフ1・2とキャラねっとが入ってねぇってどういうことだァァァってことですよ。ついでに言えばパソパラの表紙とかもやってた頃もあるんですから、できればそこまでやってほしいと思うのだがね。
ささきむつみ初の画集のことですよ奥さん!
いやまハピレス・双恋フリ〜クなワシとしてはこれだけは絶対手放せぬアイテムなわけで。しかしどうにも気になることが。それはだな、メモオフ1・2とキャラねっとが入ってねぇってどういうことだァァァってことですよ。ついでに言えばパソパラの表紙とかもやってた頃もあるんですから、できればそこまでやってほしいと思うのだがね。
2005年12月03日
そういえば今日は雛菊誕生日だった
2005年12月01日
ニコタマ逃げられた
えー、ここで一つ悲しいお知らせがあります。
オルタ中心双恋オンリー即売会として企画されていた「ニコタマ探偵物語」のサイトが消滅、おそらくば即売会開催中止と見ていいでしょう。
実は2週間前に主催側よりワシが送付した申込書と定額小為替、そして返信用封筒と思わしき物が送られてきました。添え紙がなかったのでどうしていいかわからず、主催者にメールで質問しましたが現在でも一向に返答が来ません。
んで、この件については実はオフレコがありまして、公に口にして良いようであればここで話そうと思います。
オルタ中心双恋オンリー即売会として企画されていた「ニコタマ探偵物語」のサイトが消滅、おそらくば即売会開催中止と見ていいでしょう。
実は2週間前に主催側よりワシが送付した申込書と定額小為替、そして返信用封筒と思わしき物が送られてきました。添え紙がなかったのでどうしていいかわからず、主催者にメールで質問しましたが現在でも一向に返答が来ません。
んで、この件については実はオフレコがありまして、公に口にして良いようであればここで話そうと思います。
2005年11月28日
びっくりするほどルーキーズ
今日律子からブーストメールが届いたので1週間ぶりにアイマスやった。
ワクテカで敏腕付きなのでルーキーズ受けてみることに、こういう条件でもないと受けるの怖いからね。とりあえず今んとこ連勝続きなのでいずれTOP×TOP受けてみようっと。
んで9週目に突入するから減衰予防に曲を「魔法をかけて!」に替えて挑んだら、何とまぁボーカルにイメージが偏りすぎてしまった。オーディは普通に1位通過してるからいいが、ビジュアルを全然育ててなかったので慌てて衣裳替えや表現力レッスンで必死にビジュアル補正をかけることになりましたとさ。
それはそうとidolinglifeさんもワシと同じやよい・律子コンビでビックリ。しかもEランクなのにLv10で魔王に勝ったなんて素晴らしすぎる…。ワシも何度か偽装COMと戦ったが、雪歩ソロ時代にゴステロPの死鬼隊に負けてゴシップ掴まされたときは屈辱だった。しかも引退前に(爆)まぁゴステロへの復讐はスパロボJでじっくりと(ゲーム違いますってば)
ワクテカで敏腕付きなのでルーキーズ受けてみることに、こういう条件でもないと受けるの怖いからね。とりあえず今んとこ連勝続きなのでいずれTOP×TOP受けてみようっと。
んで9週目に突入するから減衰予防に曲を「魔法をかけて!」に替えて挑んだら、何とまぁボーカルにイメージが偏りすぎてしまった。オーディは普通に1位通過してるからいいが、ビジュアルを全然育ててなかったので慌てて衣裳替えや表現力レッスンで必死にビジュアル補正をかけることになりましたとさ。
それはそうとidolinglifeさんもワシと同じやよい・律子コンビでビックリ。しかもEランクなのにLv10で魔王に勝ったなんて素晴らしすぎる…。ワシも何度か偽装COMと戦ったが、雪歩ソロ時代にゴステロPの死鬼隊に負けてゴシップ掴まされたときは屈辱だった。しかも引退前に(爆)まぁゴステロへの復讐はスパロボJでじっくりと(ゲーム違いますってば)
2005年11月24日
ギャルゲー業界への「問い」に答えは出てるのに
覚えていますでしょうか、昨年のCEDEC2004にて「萌え」とは何か?と称して電撃G'sMagazine誌編集長の講義がございましたが、ここで彼は以下のことを提言しました。
・ベタなADVから脱皮し、ゲームデザインにこだわるべき
・キャラクターは「現実に隣やクラスにいそうな子」をイメージ
・システム開発には普通のゲームの2倍ほどのコスト
さて、この条件に合う作品は、実は既に世の中に出現しています。それは何か…
・
・・
・・・
アイドルマスターに決まってるじゃないですか。
実に開発は4年もかかり、徹底的にゲームデザインを追求、窪岡俊之氏の描く親しみやすいキャラクター…まさに答えは出ているんですよ。そもそも『ギャルゲー=部屋に隠れてやるもの』という固定観念が支配した現状に、アーケードで4台並んだ筐体に向かい隣同士、そして顔も知らない全国のライバルと自分の育てたアイドルで戦うという斬新なスタイルが受け入れられたんじゃん。つまりギャルゲーそのものが初めてオープンなコミュニケーションツールに転化したんだよ。
にも拘らず、G's誌はアイマスに関して一切スルーしているとは何事だろうか。勿論大人の事情もあるだろうが、本来こういう作品が市場に持ち込まれることがギャルゲー業界の再興に繋がることとして歓迎すべきなのは貴方達ではないか。それともなんだ、双恋が流行らなかったことが悔しくて拗ねているのか?だとしたら大人気ないぞ。
というか双恋がどこで『客のメリットを考え』て、『いい気持ち』にしてくれたのか。結局あの作品の魅力は「双子」「336キャラ」に集約されるわけで、それ以外の売りを探ろうとしたものの迷走したわけで。まぁ同人でキャラでっち上げて萌えることはワシもやったから別にいい。ゲームだって佳作といっていい出来だ。拙いのはアニメだ。テレコムに作らせて(キャラデザも顛末も)萌え全否定を主張するわ、ufotableに作らせれば「白鐘いればあとは(゚听)イラネ」って平気で他のファンを切り捨てるし。少なくとも自分の作ったものに自覚と責任を持ってほしい。アイマスアニメ化の際は期待をくれぐれも裏切らないでほしい。わかってるだろうなバ(以下自主規制)
蛇足だが実はアイマスも双恋も企画は2002年から始まっているが、声優のキャスティングは恐らくアイマスの方が早いだろう。ゆりし〜とポーリーについては偶然被ったのだろうけど。
・ベタなADVから脱皮し、ゲームデザインにこだわるべき
・キャラクターは「現実に隣やクラスにいそうな子」をイメージ
・システム開発には普通のゲームの2倍ほどのコスト
さて、この条件に合う作品は、実は既に世の中に出現しています。それは何か…
・
・・
・・・
アイドルマスターに決まってるじゃないですか。
実に開発は4年もかかり、徹底的にゲームデザインを追求、窪岡俊之氏の描く親しみやすいキャラクター…まさに答えは出ているんですよ。そもそも『ギャルゲー=部屋に隠れてやるもの』という固定観念が支配した現状に、アーケードで4台並んだ筐体に向かい隣同士、そして顔も知らない全国のライバルと自分の育てたアイドルで戦うという斬新なスタイルが受け入れられたんじゃん。つまりギャルゲーそのものが初めてオープンなコミュニケーションツールに転化したんだよ。
にも拘らず、G's誌はアイマスに関して一切スルーしているとは何事だろうか。勿論大人の事情もあるだろうが、本来こういう作品が市場に持ち込まれることがギャルゲー業界の再興に繋がることとして歓迎すべきなのは貴方達ではないか。それともなんだ、双恋が流行らなかったことが悔しくて拗ねているのか?だとしたら大人気ないぞ。
というか双恋がどこで『客のメリットを考え』て、『いい気持ち』にしてくれたのか。結局あの作品の魅力は「双子」「336キャラ」に集約されるわけで、それ以外の売りを探ろうとしたものの迷走したわけで。まぁ同人でキャラでっち上げて萌えることはワシもやったから別にいい。ゲームだって佳作といっていい出来だ。拙いのはアニメだ。テレコムに作らせて(キャラデザも顛末も)萌え全否定を主張するわ、ufotableに作らせれば「白鐘いればあとは(゚听)イラネ」って平気で他のファンを切り捨てるし。少なくとも自分の作ったものに自覚と責任を持ってほしい。アイマスアニメ化の際は期待をくれぐれも裏切らないでほしい。わかってるだろうなバ(以下自主規制)
蛇足だが実はアイマスも双恋も企画は2002年から始まっているが、声優のキャスティングは恐らくアイマスの方が早いだろう。ゆりし〜とポーリーについては偶然被ったのだろうけど。
スパムメール晒し
From: "双葉このみ"
To:
Sent: Wednesday, November 23, 2005 4:44 AM
Subject: 初体験は12歳
>
> ロリロリ臭満載!
>
> 正統派ロリ 双葉このみちゃん配信中
>
> この顔で初体験が12歳だなんて
>
> 世も末だね。。。
>
> 11月20日 双葉このみ パート1
>
> 11月21日 双葉このみ パート2
>
> 11月22日 双葉このみ パート3
ちょwwwwwおまwwwwwww
確かにワシは(柚原)このみハァハァだが双葉って誰だよ?双恋の作者PNか?しかも12歳はワシのストライクゾーンから完全に外れてるし。ていうかエッチしちゃダメ!
追記:と思ったらAV女優さんでいるのね。ワシのベンキョー不足はこの際認めるとして、悪いがこの人では勃たん。12月9日に柚原このみのアレでヌきますから心配ご無用(最低だ)
To:
Sent: Wednesday, November 23, 2005 4:44 AM
Subject: 初体験は12歳
>
> ロリロリ臭満載!
>
> 正統派ロリ 双葉このみちゃん配信中
>
> この顔で初体験が12歳だなんて
>
> 世も末だね。。。
>
> 11月20日 双葉このみ パート1
>
> 11月21日 双葉このみ パート2
>
> 11月22日 双葉このみ パート3
ちょwwwwwおまwwwwwww
確かにワシは(柚原)このみハァハァだが双葉って誰だよ?双恋の作者PNか?しかも12歳はワシのストライクゾーンから完全に外れてるし。ていうかエッチしちゃダメ!
追記:と思ったらAV女優さんでいるのね。ワシのベンキョー不足はこの際認めるとして、悪いがこの人では勃たん。12月9日に柚原このみのアレでヌきますから心配ご無用(最低だ)
2005年11月20日
アイマス再開とプラチナアルバム今更買った
先週雪歩(芸名:ゆずはらこのむ)を引退させたワシが次に起こしたプロジェクトは、やよいと律子のユニット「ツインテイルズ」だ。もちろん名の由来はそれぞれの髪型がツインテールなので(律子は三つ編みお下げと言った方がいいんだろうけど)ナムコだけに「テイルズオブツイン」にしようかと考えてたがユニット名は元々8文字までに制限されているのであえなく断念。でもこっちの方が直接的でわかりやすいんだばさ。とりあえず今回は律子のご機嫌が芳しくないのでレッスンのみ。ブーストメールを待ってオーディションを受けようと思う。
あそうそう、どうも某即売会の開催が危うくなってきたので万が一のことを考えてアイマス本出そうかと考えている。さすがにもう双恋やってくのはwebならともかく同人では辛いのでフェードアウト(但し全くやめるわけでなし)今後はアイマスとTH2がウチの中心になると思います。もちろんこれらの作品にハマれたのは敢えて双恋のおかげと感謝しておく(笑)
ていうか、ウチはいつからほちゃキャラシンパからゆりし〜キャラシンパになったんだ???(爆)
あそうそう、どうも某即売会の開催が危うくなってきたので万が一のことを考えてアイマス本出そうかと考えている。さすがにもう双恋やってくのはwebならともかく同人では辛いのでフェードアウト(但し全くやめるわけでなし)今後はアイマスとTH2がウチの中心になると思います。もちろんこれらの作品にハマれたのは敢えて双恋のおかげと感謝しておく(笑)
ていうか、ウチはいつからほちゃキャラシンパからゆりし〜キャラシンパになったんだ???(爆)